Sunday, January 20, 2013

No. 110: 技術革新が最善の戦略 (January 20, 2013)

Management:
「友愛の精神」で始まった楽しいホームルームの時間がやっと終わったと思ったら、委員長が、その楽しいホームルームの時間を海外に輸出しようとする。こうなると、楽しいホームルームの時間は、国内問題ではなく国際問題。日本人の見識が疑われる。

明快な答えが存在しない抽象的なテーマを討論することほど楽しいことはない。誰を傷つけることもなく、あたりさわりのない議論がはてしなく続く。例えば、企業で、「社員が満足できる福利厚生を考えよう」というテーマで、討論したら、間違いなく議論は、はてしなく続き具体的な答えは絶対に出ない。なぜなら、参加者にとって、これほど楽しい議論はなく、残業手当をもらいながら、延々と議論を続けようと考えるからである。このような議論を続ける企業は、破綻に向かって全力で走っているようなものである。

残念ながら、人間の生まれながらに備わった性格は、死ぬまで変わらない。企業経営者にも、強気一辺倒な経営者もいれば、非常に慎重な経営者もいる。ビジネス環境をみて、臨機応変に対応できる柔軟な経営者がベストであるが、少数派である。ビジネスでは、脳天気な人物が最高責任者になることはありえないが、それがありえるのが政治の世界。脳天気な人物が起こした混乱は、「格差をなくそう」という甘い言葉に酔った国民が分かち合うしかないということのようである。しかし、支払うべき代償は大きい。

それにしても、孫子の兵法はすごい。脳天気な人物に狙いを定めて、虚栄心をくすぐる提案をする。「戦わずして勝つ」という戦略には、4000年の裏づけがある。やはり、日本は技術革新に力をいれるのが、最善の戦略。なぜなら、正々堂々と勝負するサムライ魂を信条とする国は、権謀術数に長けた国と戦っても、先進技術なくしては、まず勝ち目はない。